那須川天心さんや朝倉未来さんらが参戦することで有名な格闘技イベントの「RIZIN」。
同イベントの運営会社代表取締役・榊原信行氏が昨年コロナしたにもかかわらず、公表しなかったことが取り上げられています。
そこで今回は、榊原信行氏の学歴と経歴や、コロナ陽性を公表しなかった理由について見ていきたいと思います。
榊原信行のコロナ陽性に関する記事
格闘技イベント「RIZIN」の代表取締役・榊原信行氏は、コロナ禍の中でも大会を開催し、人気を博していますが、昨年10月に新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。
問題は、コロナ感染後の対応にあるという。
榊原氏が新型コロナウイルスの検査で陽性だったことが判明したのは、昨年10月22日です。
そのわずか3日前、10月19日に榊原氏は、朝倉未来ら5人の選手と『RIZIN.25』開催発表記者会見に出席しています。
出席者は全員マスクなしで登壇していました。
にもかかわらず、榊原氏はコロナ陽性を公表もせず、また同席していた選手たちにも知らせていなかったんです。
(引用:FRIDAY DIGITAL)
榊原氏が、会見に参加していた選手や大会関係者・スタッフに新型コロナウイルスをうつしていた可能性は否定できず、逆に榊原氏が選手らからうつされた可能性もあったわけです。
本来であれば危険回避のために公表すべきだった訳ですよね~
しかも、大規模イベントの最高責任者であるわけですからね!
コロナ陽性を公表しなかった理由は
榊原信行氏は、コロナ陽性を公表しなかった理由について次のように述べています。
昨年10月19日に開いた会見時にはまったくの健康状態でした。
その2日後になんとなく体調が悪いな、なんか熱っぽいな、と思ってPCR検査を受けました。
会社にウチのリングドクターに来ていただき、唾液を採取して持って帰ってもらったんです。
翌日夕方に陽性が分かり、そこからは、保健所の指導のもと、完全にリモートで10日間、自宅で関係者と連絡を取りながら仕事をしていた。
その間、誰とも会っていません
選手は大会前1週間にPCR検査をするようなので、榊原氏が陽性になってからの、10月22日から11月14日の間は検査をしていない状況が考えられますね。
コロナ陽性が公表されない限り、選手は通常通り1週間前にしかPCR検査をしないでしょう。
10月19日の、マスク無しの会見が非常に怖いですよね!
もしかしたら観客が選手による飛沫感染でクラスターになる可能性もあったわけですよね~
最高責任者としての判断は、ちょっと甘かったような気がしますね!
榊原信行の経歴や学歴(出身高校・大学)
プロフィール
生年月日:1963年11月18日
年 齢:57歳
出 身 地:愛知県半田市
職 業:実業家・株式会社ドリームファクトリーワールドワイドの代表取締役社長(RIZIN運営)
主な経歴
・1987年に愛知大学を卒業し、東海テレビ放送の子会社でイベント事業を行う東海テレビ事業株式会社へ入社します。
・東海テレビ事業では、「K-1名古屋大会」、「UWFインターナショナル名古屋大会」などをプロデュース・主催し、これがきっかけとなり、高田延彦さんと知り合い、そして対ヒクソン・グレイシー戦の実現に奔走したそうです。
いいタイミングで、いい人と出会ったんですね!
・1997年10月、格闘技イベントとしては初の東京ドームでの大会となる「PRIDE.1」開催に携わる。
PRIDEシリーズはここから始まったのですね~
・2004年:映像事業を行うドリームステージピクチャーズを設立し、社長を兼務します。
・2006年には、アメリカネバダ州ラスベガスで、日本の企業初となる、格闘技イベントを成功させています。
・2015年:10月、格闘技イベント「RIZIN」を立ち上げ、実行委員長に就任します。
学歴(出身高校・大学)は
榊原信行氏の出身高校は、愛知県立半田高等学校です。
偏差値:68
半田高校は、半田市にある県立の進学高校です。
部活動においては、運動部は15部、文化部は15部あり、それぞれ活発な活動をしているようです。
榊原信行氏の出身高校の有名人には、ノンフィクション作家の家田荘子さんをはじめ、多くの著名人や有名人を輩出しています。
榊原信行氏の出身大学は、愛知大学です。
偏差値:45~55
みんなの声は

発症2日前が濃いウイルスを出す為、一番感染させやすいとされている。
19日も全員マスクもしてなかったようだし、十分に感染させる状況だったと思います。

格闘技界はそういうところだと世間のだれもが認識してしまいますね!
イベント成功や利益が大事なのでしょう。

真実はどうか知りませんが、関係者にコロナ感染者が出たからといって、全員が隔離されるとは限りません。
陽性が出た以上、保健所が入っているはずなので指示に従った上での興行では?

選手が感染しなかったのはラッキーだっただけでしょ。
代表として最低の対応ですね。
ますますRIZINのイメージが世間から悪くなってしまいましたね!
対応に疑問を感じる人や、利益最優先だと感じる人もいますね。
でも、クラスターにならなくてよかったのではないでしょうか。
榊原信行【RIZIN代表】まとめ
今回は、榊原信行氏の学歴と経歴や、コロナ陽性を公表しなかった理由について見てきました。
榊原信行氏は、半田高等学校から愛知大学を経て、東海テレビ事業株式会社へ入社しました。
その後、格闘技イベントで成功をおさめ、RIZINを立ち上げました。
コロナ禍でのイベント開催は大変でしょうけれど、くれぐれもクラスターとならないよう、お願いしたいですね!