9歳男児が車運転で学校はどこ?両親(父・母)職業や勤務先は?【盛岡市】

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

 

岩手県盛岡市で、9歳の男児が運転する車が事故を起こしました。

パトカーに追跡されていたところ、事故を起こしたようです。

そこで今回は、車を運転し、事故を起こした9歳男児の通学する学校はどこか、両親(父・母)の職業や勤務先などについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

事件概要

6月5日の午後5時35分ごろ、盛岡市北山の国道4号交差点で、9歳男児が運転する乗用車が、停止中の軽乗用車に衝突したというものです。

9歳男児は、パトカーに追跡されていたところ、事故を起こしたとみられています。

事故の10分ほど前に「子どもが車を運転している」と通行人から110番通報があり、パトカーが3台で追跡したという。

子供の母親は、子供の姿が見えず、車と車のキーがないため、通報したそうです。

男児は負傷軽症で意識はあるという。

相手の女性も頸椎捻挫で軽傷を負っているようです。

9歳といえば、小学校3年生ぐらいでしょうか、過去にも運転したことがないと、公道を走るとは怖いもの知らずですね~

でも、相手の女性が軽傷で済んで良かったかもしれませんね。

9歳男児の通学している学校はどこ

9歳男児は、盛岡市内に住居があるようで、現在のところメディアやSNS等での情報はありませんでした。

盛岡市内の公立小学校数は42校ありました。

男児の乗った車は時速20~30kmということですが、事故現場の盛岡市北山であれば、学校も限られてきますね~

9歳男児の両親の職業や勤務先は

事故を起こした時間が夕方の5時半ごろですが、土曜日ということもあり、両親は在宅の可能性がありますね。

現在のところでは、両親についての情報はありません。

両親が盛岡東署に「車がなくなっているのに気付いてすぐに捜したが、見当たらなかった」と説明していますが、子供が運転することを想定していたのでしょうか。

車ごと誘拐された可能性もあったわけですよね。

普段から車に興味を持っていた子供が、我慢できなくなって運転してみたくなったのでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

みんなの声は

いったいどんな育て方をしたら、子供が車を運転する事になるの?
車がなくなって探したじゃなくて、車と子供がいなくなったから通報だろう。

 

 

これからの車は、有効な免許証などを認識しないと運転できないようにする機能をつけて欲しい。
交通事故はそれだけで辛いのに、無免許の相手との事故は、保証もなく迷惑この上ないです。

 

 

親の責任も勿論あるけれど、大抵の9歳の子はやらないよね。

今のうちからしっかり叱っておかないと、将来大変な事件を起こす可能性もあるよね!

 

 

まず子供自身が問題だと思います。
9歳となれば、自動車の運転をしていいのかどうか、その善悪の判断は十分につくはずです。

普段から好き勝手しているのでしょうか。

将来が心配ですね!

 

 

親の責任もあるでしょうけれど、9歳では善悪の判断はつく年頃ですよね~

ちょっと将来が心配されますが、しっかりといけないことだと叩き込んで欲しいですね!

未成年のうちは親の責任が大きいですからね!