政府は河野太郎ワクチン担当相の補佐官に、小林史明衆議院議員を起用しました。
新型コロナウィルスのワクチン接種に向けた、需要なポストですよね。
では、小林史明氏の所属している派閥やどんな経歴の持ち主なのか、また、評判などを見ていきたいと思います。
内閣府大臣補佐官の小林史明の派閥
小林史明氏の属している派閥は岸田派です。
岸田文雄氏率いる宏池会ということですね。
本日、内閣府大臣補佐官を拝命しました。河野大臣の政策の企画立案全般をサポートする役割で、まずは、河野大臣のチームの一員として、ワクチン接種の開始に向けて、関連省庁や自治体との調整を担います。早期の体制整備に全力を尽くして参ります。https://t.co/aiZCSeF8Wb
— 小林史明(衆議院議員/広島7区/福山市) (@kb2474) January 20, 2021
小林史明の経歴
プロフィール
名 前:小林史明(こばやし ふみあき)
生年月日:1983年4月8日(37歳)
出 生 地:広島県福山市
血 液 型:A型
趣 味:野球・スノボー・ゴルフ
好きな食べ物:焼き肉、牛乳、ねぶとの唐揚げ等
出 身 校:上智大学理工学部化学科
前 職:NTTドコモ従業員
所属政党:自由民主党(岸田派)
親 族:祖父・小林政夫(参議院議員)
小林史明氏は1983年広島県福山市生まれの37歳。
前職はNTTドコモに勤務していたんですね。
趣味は野球・スノボー・ゴルフなどスポーツが得意なんですかね。
主な経歴
2012年:広島7区に自民党から出馬し、初当選を果たす
2016年:国土交通部会 副部会長に就任
2017年: 行政改革推進本部 本部長補佐として、「公共用周波数の民間開放に関する緊急提言」を行なう。
2017年8月: 第3次安倍第3次改造内閣にて総務大臣政務官に就任
2018年:行政改革推進本部 事務局長に就任
2019年:自由民主党青年局長に就任
小林氏は、NTTドコモで人事担当をしていた経験により、日本の高等教育や就職活動の変革、キャリア教育に力を入れているそうです。
順調に国会議員としての道を歩まれているようですね。
小林史明の評価・評判は
なぜワクチン担当大臣補佐官に
ワクチン接種は国民の理解と協力を求めていくというもので、非常に課題が多いという。
小林氏は、河野大臣の事務的な問題に対し迅速に対応を企画したり、立案やサポートに期待されているようです。
また、河野大臣が党の行政改革本部長だった時に、本部長補佐を務めていたそうです。
若手議員の中でも存在感があるということで、白羽の矢が立ったんですね!
ドコモ出身で自民党のデジタル政策推進してきたイケメン若手議員w
これは明るい人事だ。
実務家として成長できる。
チーム太郎の一員として期待してます(*`・ω・)ゞ#小林史明 https://t.co/YhIWPtj4TO— 三月兎(手洗いうがい疫病退散) (@marchrabbit0615) January 20, 2021

この二人でダメなら仕方ないですよ!
次世代を支える自民党のホープですから。
加藤官房長官と西村大臣のポジションも交代してもらいたいなあー

内閣府大臣補佐官!凄い!
頑張って

小林史明氏は、今の若手代議士の中では群を抜いていますね。
間違いなく1番優秀でしょう。行動力が素晴らしい!
ぜひ、国のために頑張ってください。

若手議員に期待するところですが、この人も調べてみたところ、世襲議員さんなんですよね。
何か不手際あったときに謝罪できるか心配です。

小林さんは私たちの期待の星です!
日本のためにぜひ頑張ってください。

小林史明さんはすっごくイケメン!
わたしたちは期待しかありません!
若手議員の中でも優秀な人なんですね~
行動力に期待したいですね!
小林氏はイケメンという声もあり、女性人気も高そうですね。
小林史明の派閥や経歴まとめ
小林史明氏の派閥は、岸田派で宏池会に所属しているんですね。
国会議員になる前はNTTドコモで人事担当をされていたんですね。
2012年に初当選を果たしてから、現在3期目ですね。
若手の有望株ということで、期待が持てそうですね~
新型コロナウィルスの猛威に勝って、平和な生活に早く戻りたいですよね~
ぜひ、小林史明氏には頑張っていただきたいと思います!!