お笑い芸人の「脳みそ夫」さんが、最近話題となっており、人気があるピン芸人さんです。
日テレの「スッキリ」にも登場し、「こんちわっス」の言葉が何とも言えない感じで、思わず口元が緩んでしまいますよね!
今回は、そんな脳みそ夫さんの出身高校・大学などの学歴や生い立ち、経歴などについて見ていきたいと思います。
脳みそ夫の生い立ち
脳みそ夫のプロフィール
生年月日:1980年1月22日(41歳)
出 身 地:千葉県白井市
血 液 型:B型
ニックネーム:脳さん、不協和音
コンビ名:レモねぇーど
芸 風: 一人コント
事 務 所:タイタン
脳みそ夫の本名は?
本名については、非公開だそうです。
でも、どこからか水が漏れてしまうんですよね~
本名は、「天野しゅんじ」さんのようです。
芸名の由来は?
一度聞いたら忘れられないほどインパクトがある芸名ですよね。
ピン芸人として活躍するために、何かしらのインパクトが欲しかったようです。
そんな時、「脳みそと漫才をしている奴がいない」というひらめきが浮かびました。
そんなひらめきから「不慮の事故で培養液に浮かんだ脳みそだけの姿になってしまった相方と漫才をする」というコントが誕生しました。
最終的には、「脳みそ」というワードを芸名に入れたいということから「脳みそ夫」になったそうです。
所属事務所は「爆笑問題」さんの事務所「タイタン」っス!
脳みそ夫の出身高校と偏差値
脳みそ夫さんの出身高校は、不明です。
脳みそ夫さんの出身地が千葉県白井市ということなので、県内であれば、船橋市や柏市、松戸市あたりでしょうか。
脳みそ夫の出身大学と偏差値
脳みそ夫さんの出身大学は、法政大学です。
偏差値:55~65
脳みそ夫の大学時代のエピソード
脳みそ夫さんの大学時代は、落語研究会に所属していたようです。
人を楽しませるという思いがあったのでしょうね。
あるいはその道で食べていくということを考えていたのでしょう。
しかし、卒業後の3年間はパチスロで生計を立てていたそうです。
大手お笑いプロダクションからの誘い
脳みそ夫さんは、お笑いには長けていたのでしょうか。
学生時代に、大手お笑いプロダクションから、お誘いがあったようです。
しかし、断ったという!
色々な事が交錯した1日⤵⤵
こんな日は、、、ごめん!忍者!!!#脳みそ夫#いつもありがとうございます pic.twitter.com/z9S2YqwHL7— toyoma (@toyoma16) March 12, 2021
脳みそ夫の経歴
主な経歴
脳みそ夫さんの主な経歴は次のとおりです。
・2007年:芸能事務所に所属していないお笑い芸人のトーナメント式ライブ「キングオブフリー」で優勝!
・2008年:7月に「大喜利寺子屋~ノンジャンルトーナメント~」に出場し、若林正恭(オードリー)らと1対1の大喜利対決をする。
・2008年:10月に、「大喜利寺子屋2」に出場し準優勝!
・2014年:現在の事務所である「タイタン」に所属
・2017年:「脳みそ夫体操」を自ら作詞・作曲し、反響が大きかったため、CDが発売される。
・2018年:出身地の千葉県白井市の『しろいふるさと大使』に就任
・2019年:一般女性との結婚を発表
・M-1グランプリにも出場し、2017年は3回戦、2018年は2回戦まで進出している。
関連記事はコチラ
脳みそ夫の経歴・学歴まとめ
今回は、脳みそ夫さんの学歴(出身高校・大学)や経歴・生い立ちについて見てきました。
本名は非公開でしたが、「天野しゅんじ」さんであることが白日の下にさらされてしまいました。
でも、非公開となると知りたくなるというのが人間心理ですよね~
脳さんの出身大学は法政大学ということで、非常に学識のあるお方でしたね。
でも大学卒業後に3年間もパチプロとして生活していたなんて、ちょっと意外でしたね。
2008年には、オードリーの若林正恭さんと大喜利対決もされているんですね~
現在は、日テレの「スッキリ」にも出演してる売れっ子です。
さらなる高みを目指して頑張ってもらいたいですね!!