大谷翔平のなおエって何?謎の意味や使い方、由来はイチロー【ネットミーム】

 

米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手の活躍が素晴らしいですね~

しかし、大谷選手が活躍すると謎の言葉「なおエ」が出てくるという。

そこで今回は、大谷翔平の「なおエ」の意味や使い方、由来はイチロー、ネットミームなどについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

大谷翔平の活躍で出現する「なおエ」とは

大谷翔平選手の大活躍は、日本人にとっても誇りであり、毎回の試合が非常に楽しみですね~

でも、活躍するたびに「なおエ」の言葉が出現してくるという。

結構「なおエ」は使われているようですね~

大谷選手がホームランを打っているにもかかわらず「なおエ」が出てきますね!

「なおエ」の意味やどんな時に使うの?

「なおエ」とは、「なお、エンゼルスは敗れた」を意味するネットミームのようです。

例えば、大谷選手が27号・28号を連発して盛り上がっていましたが、「大谷選手が27号・28号を連発!なおエ」というふうに、大谷選手は活躍してるけれども、なお、エンゼルスは負けたよ、ということらしいですね。

ネットミームとは?

ネットミームとは、インターネットミームのことで、インターネットを通じて人から人へと、通常は模倣として拡がっていく行動・コンセプト・メディアのことのようです。

イチローも使われた!?

かつてシアトル・マリナーズで活躍したイチローさんも使われていたようです。

イチローさんの場合は、「なおマ」ということで、「なお、マリナーズは負けた」となるわけですね。

これについては、マリナーズは地区優勝した01年以降、長い低迷期に突入しており、イチローさんの安打量産を大きく報じた後、チームの敗戦をさりげなく伝える、という構図が定番化していたようです。これが「なお、マリナーズは敗れた」(なおマ)というネットミームを生み出したそうですね。

 

関連記事はコチラ

大谷翔平がホームランダービーで優勝する可能性は?平均打球速度って何?

大リーグのホームランダービーの選考基準は何?いつ誰が決めて出場人数は?

 

スポンサーリンク

 

みんなの声は

大谷選手がホームランを打っても勝てないピッチャー陣に問題あるんじゃないかな…
先発で勝利投手の権利を得ても、なおエでしょ!

私的意見ですが大谷選手がホームランの数を沢山打ってくれたらいいかなぁ!

ただ大谷選手が投げて勝越し出来ないのが淋しです。

大谷選手がチームに合わせるよりも、チームが大谷選手の起用に合わせている感は強い。

それだけ投打共に主力であることも事実だけどね。

いいじゃないの!今はチームが弱いから大谷ペースで野球ができる。これで大谷選手はスーパースターに成長し、観客も増え球団も潤い、補強もでき、大谷選手中心にチームは強豪チームに成り上がるという構図が生まれます。