栃木県足利市長選挙が2021年4月25日に行われます。
そこで今回は、足利市長選に出馬する早川尚秀氏の生い立ちから、出身高校・大学などの学歴や経歴について見ていきたいと思います。
選挙結果(追記)
早川尚秀 34,409票(当選)
和泉 聡 23,508票
早川尚秀(はやかわ なおひで)の生い立ち
早川尚秀のプロフィール
生年月日:1972年
年 齢:48歳
出 身 地:栃木県足利市
趣 味: 旅行、映画鑑賞、ドライブ
好きな言葉:自分に誠実に
早川尚秀の出身小学校・中学校
早川尚秀さんの出身小学校は、足利市立南小学校です。
出身中学校は、山辺中学校です。
早川尚秀の出身高校と偏差値
早川尚秀さんの出身高校は、神奈川県の私立桐蔭学園高等学校です。
偏差値:65~69
桐蔭学園高等学校は、神奈川県横浜市に所在する私立の共学校です。
県内有数の進学校であり、多くの有名大学に進学しているという実績があります。
クラブ活動を奨励し、1971年(昭和46年)には、高校野球において夏の甲子園で初出場・初優勝の快挙を成し遂げている。
早川尚秀の出身高校の有名人
早川尚秀さんの出身高校の主な有名人は次のとおりです。
・デーモン閣下さん(タレント)
・やくみつるさん(漫画家)
・高橋由伸さん(元プロ野球巨人監督)
そのほか、多くの著名人や有名人を輩出しています。
早川尚秀の出身大学と偏差値
早川尚秀さんの出身大学は、早稲田大学政治経済学部です。
偏差値:70
早川尚秀の経歴
主な経歴
・地元金融機関にて、主に渉外を担当
・2001年:父の急逝に伴い退社、政治の道へ進むことを決意
・2003年:栃木県議会議員に初当選
主な議会での活動
・文教警察委員会、経済企業委員会、県土整備委員会、生活保健福祉委員会、県政経営委員会
議会運営委員会、決算特別委員会、予算特別委員会にて委員長を歴任
・2017年:第110代栃木県議会副議長
・2019年:第106代栃木県議会議員議長
自民党での活動
・栃木県支部連合会 青年局長
・政務調査会 会長代理
・足利支部 支部長代行
議員連盟、各種協議会での活動
・幼児教育を支援する議員の会 幹事
・栃木県社会福祉推進議員連盟 企画運営委員
・栃木県保育推進議員連盟 委員
・栃木県私学振興議員連盟 委員
・栃木県森林林業活性化推進議員連盟 委員
・栃木県宅地建物等対策議員連盟 委員
・栃木県商工会を支援する議員の会
その他の活動
・足利早稲田大学校友会 副幹事長
・全日本ジュニア硬式空手道連盟 会長
・栃木県硬式空手道連盟 会長
・足利市空手道連盟 会長
・早川山鳩旗杯少年野球大会 会長
(引用:早川なおひでプロフィール)
早川尚秀の経歴・学歴まとめ
今回は、足利市長選に出馬する早川尚秀氏の生い立ちから、出身高校・大学などの学歴や経歴について見てきました。
早川尚秀さんは、桐蔭学園高等学校から早稲田大学を経て、地元金融機関に勤務されています。
その後、政治の道へ進むことを決意し、2003年に栃木県議会議員として初当選を果たします。
県議会では、議長・副議長をはじめ、各委員会の委員長を歴任しています。
今後のご活躍が期待されます。