西田ひでのり【参院広島選挙区の再選挙】の学歴(出身高校・大学)や経歴は?

 

大規模買収事件で有罪が確定した河井案里氏の当選無効に伴う、参院広島選挙区の再選挙が2021年4月25日に行われます。

そこで今回は、参院広島選挙区の再選挙に出馬する西田英範氏の生い立ちから、出身高校・大学などの学歴や経歴について見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

西田英範の生い立ち

西田英範のプロフィール

生年月日:1981年8月3日

出 生  地:広島市安佐北区

趣  味:食べ歩き、ジョギング

好きな音楽:You Raise Me Up(ケルティック・ウーマン)、ファイト!(中島みゆき)

愛 読  書:反古典の政治経済学(村上泰亮)

好きな作家:司馬遼太郎

尊敬する人物:勝海舟

好きな言葉:温故知新

血 液  型:B型

自分の性格:地味なことでも地道に物事を進めるタイプ

自分の性格:(妻曰く…):ピュアで不器用であるが、真面目で(身を削るほどの)努力家

西田英範の出身小学校・中学校

西田英範さんは、1988年に米国ユタ州ワサッチ小学校に入学し、尾道市立高須小学校を経て、広島市立口田小学校を卒業しています。

中学校は、広島市立口田中学校を卒業されています。

西田英範の出身高校と偏差値

西田英範さんの出身高校は、広島大学付属高等学校入学し、東京学芸大学付属高校に転入学し、卒業されています。

広島大学付属高等学校 偏差値:75

東京学芸大学付属高校 偏差値:77

東京学芸大学付属高校は、東京都世田谷区にある国立の高校で、東京学芸大学の附属校です。

東大にも50名以上毎年進学するほどの進学校です。

西田英範の出身大学と偏差値

西田英範さんの出身大学は、早稲田大学法学部です。

偏差値:67.5

西田英範の経歴

主な経歴や職歴

・2005年:4月 経済産業省入省 通商政策局企画調査室
・2007年:6月 特許庁総務部工業所有権制度改正審議室
・2009年:5月 原子力安全・保安院企画調整課
・2011年:6月 内閣官房原子力規制組織等設立準備室併任
・2012年:7月 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課制度審議室
・2013年:6月 経済産業政策局競争環境整備室(消費税転嫁対策室併任)
・2014年:6月 金融庁監督局保険課
・2016年:8月 米国スタンフォード大学アジア太平洋研究所客員研究員
・2017年:6月 大臣官房秘書課
・2017年:10月 商務情報政策局情報経済課
・2018年:6月 産業技術環境局環境経済室
・2019年:7月 内閣府知的財産戦略推進事務局
・2020年:7月 産業技術環境局基準認証政策課(課長補佐(総括))

(引用:西田ひでのりプロフィール)

 

関連記事はコチラ

宮口はるこ【参院広島選挙区の再選挙】の学歴(出身高校・大学)や経歴は?

 

スポンサーリンク

 

西田英範の経歴・学歴まとめ

今回は、参院広島選挙区の再選挙に出馬する西田英範氏の生い立ちから、出身高校・大学などの学歴や経歴について見てきました。

西田さんは、広島市安佐北区の生まれで39歳

1988年に米国ユタ州ワサッチ小学校に入学、尾道市立高須小学校を経て、広島市立口田小学校に転入しています。

中学校は、広島市立口田中学校を卒業されています。

高校は、広島大学附属高等学校に入学し、東京学芸大学附属高等学校に転入し、卒業されています。

2005年に早稲田大法学部を卒業し、経産省に入省しています。

今後の活躍が期待されるところです。

選挙
スポンサーリンク
つよっしー!のブログ