小此木八郎【横浜市長選挙】の学歴(出身高校・大学)や経歴・生い立ちは?

 

神奈川県横浜市長選挙が2021年8月22日に行われます。

そこで今回は、横浜市長選に立候補を表明している小此木八郎氏の生い立ちから、出身高校・大学などの学歴や経歴について見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

選挙結果(追記)

2021年8月22日に行われました、横浜市長選挙の結果は次のとおりです。

山中    竹春:506,392票(当選)

小此木八郎:325,947票

林  文子:196,926票

田中 康夫:194,713票

松沢 成文:162,206票

(追記)小此木八郎が引退を表明!

 前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)は22日夜、横浜市長選での落選が決まり、政界を引退する意向を明らかにした。

横浜市中区の事務所で記者団の取材に応じ、「もう選挙には立候補しない。

どのような形で生まれたまち横浜に貢献できるかを考えたい」と述べた。

(引用:カナコロ)

 

小此木八郎氏は、潔い身の引き方ですね~

現職閣僚を辞めてまで出馬した、不退転の決意が見られましたね!

でもまだ56歳とお若いです。

また、政界に戻ってきてもよいのでは?

今回は、菅総理に足を引っ張られた感じもしますよね~

 

まあ菅さんに足を引っ張られたよね。

コメントを発すれば発する程評判を落とす。

衆院選の結果を持って菅さんもさよならかもしれませんね。

今回の選挙、小此木さんを応援していた、菅総理や、坂井官房副長官が戦犯だと思います。

 

小此木八郎の生い立ち

小此木八郎のプロフィール

生年月日:1965年6月22日(56歳)
出 生  地 :神奈川県横浜市中区
出 身  校 :玉川大学文学部
前  職 :小此木彦三郎衆議院議員秘書
現  職: 衆議院議員・国家公安委員会委員長・内閣府特命担当大臣(防災、海洋政策)
所属政党: 自由民主党(無派閥)

小此木八郎氏は、建設大臣、通商産業大臣、自由民主党国会対策委員長等を歴任した衆議院議員の小此木彦三郎の三男です。

また、祖父は衆議院議員の小此木歌治氏です。

小此木氏は、超党派の愛煙家国会議員からなる議員連盟「もくもく会」に所属していましたが、2018年時点では喫煙者ではなくなっているようです。

小此木八郎の出身高校と偏差値

小此木八郎氏の出身高校は、玉川学園高等部です。

偏差値:60

玉川学園高等部は、東京都町田市に所在し、開設は1948年です。

看板学部である教育学部は内部生にも人気が高く、特に乳幼児発達学科入学を目指して、高校より入学する生徒も多いようです。

小此木八郎の出身高校の有名人

小此木八郎氏の出身高校の有名人は、タレント・ミュージシャンのDAIGOさん、演出家の宮本亜門さんをはじめ、多くの著名人や有名人を輩出しています。

小此木八郎の出身大学と偏差値

小此木八郎氏の出身大学は、玉川大学文学部です。

偏差値:47.5~50

小此木八郎の経歴

主な経歴

・1989年、小此木氏が24歳の時、父の事務所に入所し秘書を務める。

・1991年、父・彦三郎氏が死去により、翌1992年より渡辺美智雄氏の秘書となる。

・1993年、第40回衆議院議員総選挙に旧神奈川1区から出馬し、得票数3位で初当選を果たす。

・1996年の第41回衆議院議員総選挙では、比例南関東ブロックで復活当選をする。

 

・2001年:自民党国会対策副委員長に就任

・2003年:、衆議院安全保障委員長に就任

・2004年:第2次小泉改造内閣で経済産業副大臣に任命される。

・2012年:石破茂幹事長の下で副幹事長に起用される。

・2017年:、第3次安倍第3次改造内閣で国家公安委員会委員長及び内閣府特命担当大臣(防災) に任命されて初入閣を果たす。

・2020年:菅義偉内閣では国家公安委員会委員長、内閣府特命担当大臣(防災)、(海洋政策)に就任する。

(引用:Wikipedia)

 

関連記事はコチラ

福田峰之【横浜市長選挙】の学歴(高校・大学)や経歴・生い立ちは?

山中竹春【横浜市長選候補者?】の学歴(出身高校・大学)や経歴・生い立ちは?

 

スポンサーリンク

 

小此木八郎の経歴・学歴まとめ

今回は、横浜市長選に立候補を表明している小此木八郎氏の生い立ちから、出身高校・大学などの学歴や経歴について見てきました。

小此木八郎氏は、玉川学園高等部から玉川大学を経て、父・彦三郎氏の秘書となっています。

その後、渡辺美智雄氏の秘書を経て、1993年に衆議院議員に初当選します。

以降、衆議院議員として当選を重ね、多くの要職を歴任しています。

今後のさらなるご活躍が期待されます。

選挙
スポンサーリンク
つよっしー!のブログ