手嶋信道の経歴と学歴!五輪開会式のKIMONO展示ができなかった理由は?

 

トラブル続きの東京五輪ですが、KIMONOプロジェクトを管理する、イマジンワンワールドの手嶋信道氏が炎上しているようです。

そこで今回は、手嶋信道氏の経歴と学歴、五輪開会式のKIMONO展示ができなかった理由などについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

開会式にKIMINO展示が出来なかった理由

本来であれば、世界中の国々を表現した213の着物と帯を制作し、着物を通じて世界をつなぎ、平和のメッセージを伝える「KIMONOプロジェクト」として、開会式に着物を展示する予定でしたが、組織内の内紛でできなくなってしまったという。

組織内の内紛って何?

前理事長が代表取締役を務める会社にKIMONOの保管を委託したが、同社の財務状況と保管状態が悪いことが判明し、今年4月にイマジンワールドは、同社との契約を解除し、KIMONOの返還を求めたという。

その他にも、レバノン、ベナンなど、個別にKIMONO使用の依頼があったが、着物を返してもらえず対応できなかったという。

 

その理由については、前理事長が使途不明金疑惑等で退任し、2019年に手嶋氏が理事長に就任。

理事が一新されたことを受けて、前理事長派と現理事長派との対立は裁判沙汰になっているという、いざこざがあるようです。

一方で、これについては全く正反対で、現理事長の手嶋氏に問題があるような情報も多数あるようです。

それは、KIMONOプロジェクトの創始者が、前理事長の蝶屋株式会社の高倉慶応氏であり、手嶋氏の乗っ取りという情報も拡散されています。

どっちが本当なのでしょうかね!

オリンピックをネタにして、全く何をやっているのでしょうね。

手嶋信道のプロフィールと経歴

プロフィール

生年月日:1967年1月8日

年  齢:54歳

出 身  地:東京都世田谷区

職  業:一般社団法人イマジンワンワールド代表理事

主な経歴

手嶋信道氏は現在54歳で、イマジンワンワールドの代表理事に就任しています。

もともとは、スポーツ関連の会社で、普通の会社員として働いていたようです。

手嶋信道氏は、1989年に「株式会社東海スポーツ用品」に新卒で入社していたようです。

その後、4年間の勤務を経て、株式会社アシックスに転職しています。

手島氏のアシックスでの主な仕事は、野球に関するプロモーション活動を行っていたようです。

2015年には、一般社団法人イマジンワンワールドの理事に就任し、2019年に代表理事に就任しています。

 

手嶋信道の学歴(出身高校・大学)

手嶋信道氏の高校や大学などの、学歴に関する情報は見当たりませんでした。

みんなの声

その実態は全く逆で、現代表理事の方が
大嘘つきの様です。

 

開会式でどんな風にお披露目されるのか楽しみにしていました。

Twitterで拡散されていたので読んだところ、全て本当だったら恐ろしい人に目をつけられてしまったんだなと。

手嶋氏が乗っ取りを図って、元々の前理事や職員たちを辞めさせ、着物まで取り上げたという情報がありますよ。

実態がよくわかりませんが、事態が最悪だということだけはよくわかりました。

このオリンピックは、そもそも開催する力がなかったのでしょう。

 

今回のごたごたで、いろんなことが渦巻いていることが良くわかりました!

何をするにも欲が絡んでくると、平和の祭典どころか、お金まみれの祭典ということになりますね。

 

スポンサーリンク

 

手嶋信道のまとめ

今回は、手嶋信道氏の経歴と学歴、五輪開会式のKIMONO展示ができなかった理由などについて見てきました。

手嶋信道氏は、もともとは、スポーツ関連の会社で普通の会社員として働いており、プロモーション活動などを行っていたんですね。

2019年に、一般社団法人イマジンワンワールドの代表理事に就任し、今回のトラブルが起こったわけですね。

多くの国々を巻き込んでのトラブルだけに、今後の情勢が泥沼化しないように、はっきりさせてもらいたいですね!